brainers!アフィリエイト再始動しましたね


今、ランキング何位でしょう?


brainers!のアフィリエイトプログラムがようやく復活しましたね。


これ、報酬がハンパなく高いんすよね。
50パーセントとかザラにあります。

しかも2ティアだから、早めに入ったほうが得ってわけっす。




こっから行くと、僕のサブアフィリエイターにつきます。
で、サブに付いていただけた方にどんなメリットを差し上げられるかを
さっきずっと考えてました。
ゆうてもインフォカートのサブアフィリエイターにも
あんま情報配信できてないんすけど^^;


とりあえず思いついたのは、


1.僕が購入した商材のレビューを配信
⇒アフィリの際に自由に使ってちょんまげ

自分で買ってない商材ってのはアフィリしにくいし、
しても説得力に欠けますね。
てことで、僕のレビューを自由に使ってもらって
成約率をあげてやってください
ってことっす。


2.僕が今後出す商材の割引購入権
3割引とかでどーよ

最低販売価格が決められてたりするとやりにくいんすけど、
オリジナルの商材やら電子レンジのツールやらを
おもいっきり安くご提供できるようにします。

結構よくない?そうでもないか?


3.アフィリノウハウご提供
⇒今これが売れてますよ〜とか教えんの

販売力がある程度ないと、
どれがよく売れてるとかわかりにくかったりするかなと。
あとはコピーライティングのてにくっくとか配信。
もちろん無料メルマガより濃い内容ね^^

ただ、定期的な配信はお約束でけまへんが・・・^^;



ここらへんを特典で差し上げますっつったらどうすかね?
そうでなくても結構おいしいプログラムなんで、
登録しとくといいと思いますぜ(^^)





僕はとりあえずこれを買います。



これのアフィリエイトがしやすいよう、
手始めに僕のサブにつかれる方にこのレビューを書いて送ります。
今売れ筋みたいっすね^^

年末、アフィリエイトするのにお勧めの商材


今、ランキング何位でしょう?



クリスマスでそれどころじゃない!という人も、
年末はさくっと稼ぐチャンスです。
畑岡さんもおっしゃるとおり、
12月30日〜1月3日までは、
家にいる人が多いのでチャンスです。

メルマガでもお伝えしたんすけど、
他にも売れそうなお勧め商材と
売り込むときのポイントをピックアップします。

・インフォカートランキングトップ5の商材

http://hideichi-info.com/infocart/

↑ここでランキングが見られます。

1位:田中さんのアフィリエイトブログ作成ノウハウ
2位:田渕さんの情報販売戦略
3位:東さんの起業ノウハウ
4位:渡部さんの馬券的中法
5位:けんもつ式洋書せどり

特に上位3つは、
常にインフォカートのトップにありますから、
既にマーケティング済み。
つまり、「5回売り込め」の5回が
とっくになされているということ。
告知のみで売れる可能性大です。

・成約率の高い商材

成約率が高いかどうかを、
セールスページから見分ける方法があります。
簡単に言えば、「買ってしまいたくなるかどうか」です。

売れ筋ランキングというのは、
著者のとった戦略や、アフィリエイターの力といった
様々な影響を受けるものです。
でも短期アフィリエイトで結果を出そうと思ったとき、
つまりあなたが年末年始で稼ごうと思ったとき、
いちばん大事なのは成約率です。
送り込んだアクセスに対して、何人が買うかってことです。

成約率が高いものの特徴

→即効性のあるもの
 例:明日から売上げが出るっつう、
   谷口さんの光速アフィリエイト

→常識はずれのもの
 例:自動でページ生成してしまう、
   アフィリエイトビルダー
 例:原価割れしても儲かるナゾの収益倍増法を含むパック

具体的・圧倒的な数字が画像で出ているもの
 例:田中さんの超図解

→限定数を絞ってあるもの・値上げ間近のもの
 例:メルマガ読者獲得ツール
 例:メルマガ流星群
 例:無料のメルマガ読者獲得法
 例:鹿島さんのブログノウハウ
 例:60日でモテる方法

あとは特典が多いものや初心者向けのもの、
ラクに実践できるもの、実践にお金がかからないもの、
有名人の推薦書付きのもの、返金保証付きのもの、
価格が14800円のものなどがポイントです。
特に価格は、安すぎても微妙なのでこんぐらいがベスト。

宣伝文では、「読者にストレスを与えるもの」がいいです。
「なんでそんなことできんだ?」「いやいやそりゃないだろ!」
といったストレスは、読者を引き込みますから。


以上を参考に、2つか3つに絞ってですね、
宣伝活動を展開されてみてくださいな。

ちなみに僕は今月、既にここに書いたものを合計で
21本売ってます。
どこで売ったかはナイショです。
1本の報酬が4000円程度と考えると、
既に84000円ですね。
1ヶ月に5000円稼げるアフィリエイターは
5パーセントを切るといいますが、
インフォカートにそれはナイでしょう。

ではみなさん、ばんがってくださいなm(_ _)m

アフィリエイトで稼ぐ(1)−ブログ作成−


今、ランキング何位でしょう?



HP作ったことのない人でもブログなら簡単に始められます。

まずはseesaa使ってください。

今使ってるブログがあれば同じのでもいいですけど、

どうせ新しく立ち上げることになります。

seesaaはカスタマイズがやりやすいし、

1つのアカウントで無限にブログ作れます。

管理が楽チンです。



さて、テーマを決めます。



ブログのテーマはなんでもいいです。とにかく作ってください。」

偉い人はみんなそう言います。

そして、確かにその通りです。

テーマを選ぶことよりも、まずはじめることが大事です。



でも、やる側にしてみたら、

「なんでもいい」がいちばん困る

が本音です。

テーマぐらい自分で決めろと言いたい気持ちもありますが、

僕はまだ初心者の頃の気持ち覚えてます。

きっかけだけでもあればずいぶん違うでしょう。



あなたの好きなこと、なんですか?

・Jリーグ

・海外のサッカー

・ベッカム

・松井

・ピアノ

・ジャズ

・ヒップホップ

・ラルク

・ソニー

・クルマ

・バスケ

・女子アナ

・K1

・F1

・お笑い

・手芸

・陶芸

・ミシン

・剣道

・柔道

・フランス

・ロス

・東南アジア

・ブッシュ

・小泉

・モーむす

・あやや

・ブランド

・洋服

・おしぎりもえ

・スーツ

・ポールスミス

適当に並べてみました。

今テレビ見てて出てきたものからどんどん書いてみました。

あなたの好きなもの、ぴんとくるものをテーマにしてください。

思いつかなかったらテレビ見ながら考えてください。



そんで、ネットやテレビ、新聞から

どんどんニュースを引っ張ってきてください。

自分のコメントをつければ立派な記事です。






ブランドアクセサリーのブログだとします。

雑誌にグッチの新作が出てました。

ネットでニュースを検索。

あったらそれを引っ張ってくる。

さらに自分のコメント書きます。

ほしいとか高いとかいまいちとかアレの方がすきとか。

これで十分。



偉い人が言ってました。

記事を100と相互リンク100作りなさいと。

僕もそう思います。

意味は今度書きますが、

本気でやるなら記事は300のつもりで行きましょう。

記事をガンガン増やす方法、今度書きます。

お代はいただきません。







そんなブログで稼げるの?



と思われた方、






稼げます。



稼ぎ方も書いていきます。

お代はいただきません。

アフィリエイトで稼ぐ(2)−トラバ−


今、ランキング何位でしょう?



トラバ打ってください。

トラックバック。



まずやり方だけ書くと、自分の書いた記事と同じテーマの記事を

他の人のブログで見つけたとします。

その記事の一番下に、

「トラックバックURL」が書いてあります。

URLがありますよね?それをコピー。



次に、自分の記事を更新します。

「トラックバック先」のとこにさっきのURLを貼り付けて、更新。

再構築も忘れずに!



以上。



これで、あなたの記事とトラックバック先の記事がつながりました。

あなたの記事を、関連するほかの記事にくっつけることをトラックバックといいます。

簡単に言えばね。



トラバ先からの訪問者は貴重です。

意外と結構な数が来ますし、あなたの記事に興味のある人しか来ません。



1つ目のブログは、ある意味捨てブログです。

捨てと言いながら、大事なブログになります。

月1万はこいつに稼いでもらいますから。



この捨てブログが稼げるブログになれるかどうかは、

サイト訪問者の数にかかっています。

そして、単なる日記ブログですら、トラバだけで訪問者がバカみたいに増えます。



ブログがある程度形になってきたら、トラバを打ちまくってください。

打ち方の注意は、また今度。

お代はいただきません。

アフィリエイトで稼ぐ(3)−トラックバックスパム−


今、ランキング何位でしょう?



スパムとは、迷惑行属だと思ってください。

携帯とかにガンガン・る迷惑メールを、スパムメールとかって言います。



トラックバックにもスパムがあります。

まったく関係ない記事にやたらめったら打つのはこれに当たります。

同じ人のブログに1日何個も打ちまくるのもやめましょう。

キモいです。



やっかいなのは、やってる人が悪いことしてると思ってなかったりすること。

知らなかったじゃ済まされませんよ。

節度を守って稼ぎましょう。

アフィリエイトで稼ぐ(4)−トラバを効率よく−


今、ランキング何位でしょう?



毎日更新のときにいちいちトラバ先探してたら大変です。

時間食ってしょうがない。



だから、普段のネットサーフィンの際にトラバ先を収集しておきましょう。

・ブログタイトル

・記事のタイトル

・トラバURL

だけストックしておけると、のちのち重宝します。

アフィリエイトで稼ぐ(5)−相互リンク−


今、ランキング何位でしょう?



相互リンクを増やせと言いました。

3つの意味があります。



1つは、リンク先のブログ主と仲良くなる可能性がある。

やがてくるあなたの華々しいブレイクのため、

ネットで人脈を培っておくことはきわめて重要です。



2つ目は、リンク先からの訪問者の増加。



3つ目は、ページランク上昇。



ページランクとは…

まずはGoogle ツールバーをインストールしてください。

ブラウザの上の方にGoogleが登場します。

まあ、検索窓が常にあるので普通に便利。



さらに、開いているページの「ページランク」がわかります。

たいていゼロですが、ちょっと頑張ると2や3ぐらいまでは何とかなります。



ぺ−ジランクが上がると何がおいしいかって、

検索エンジンで上位表示されやすくなります。

(あんま意味ないっつう説もありますが)

ネットでは8割以上が検索エンジンユーザーですから、

検索で上位に表示されることが最大の集客法といえます。

別にGoogleに金払うわけじゃないから、無料だし。



ページランクをあげるためには、

他のサイトにあなたのリンクを貼ってもらうことが大事。

被リンク数とか、リンクポピュラリティとか言います。




Googleは、いいサイトほど上位に表示したいです(当然)。

一つの基準は、そのサイトがどれだけ他のサイトに推薦されているか。



リンクを、そのサイトの推薦状とみなします。

つまり、リンクが多ければ多いほど、

「他のサイトにたくさん推薦されるいいサイト」とみなされるわけです。



まあ実は数よりも大事なことがあるんですが。

今度書きます。

お代はいただきません。

アフィリエイトで稼ぐ(6)−相互リンクの質−


今、ランキング何位でしょう?



相互リンクは数があればいいというものではないようです。

既に書いたとおり、検索エンジンとして役に立つものであるためには、

Googleは「いいサイト」ほど上位に表示したいのです。



「いいサイト」とは、検索で上位表示にふさわしいサイトという意味です。

つまり、検索したユーザーが喜ぶかどうかです。

(この視点は、SEOの際に非常に重要です)



検索エンジンユーザーは、何か問題を抱えて、解決策を探しています。

たとえば、ダイエットしたい人は「ダイエット」で検索します。

上位に表示されたものから見ていきます。

最初に見たサイトで十分な情報が得られなかったら、あなたはどうしますか?

・「戻る」で検索画面へ

・リンクで関連サイトへ

ダイエットについてもっと調べたいユーザーがそのサイトのリンク集に行きました。

彼女にとって大事なのは、ダイエット関連サイトへのリンクです。

もーむすファンクラブサイトへのリンクは無用です。

「いいサイト」であるためには、

関連の高いサイトへのリンクの数(または密度)が大事なのです。



数より大事なこと、もう一つあります。

また今度書きます。

お代はいただきません。

アフィリエイトで稼ぐ(7)−相互リンク依頼の順番−


今、ランキング何位でしょう?



相互リンクは数の勝負じゃありません。
ページランクゼロのサイトからのリンク10個より、
ページランク3のサイトからのリンク1個の方が質が高い。



理由は、原点に帰ってください。

ページランクゼロのサイトは、Googleによれば価値の低いサイト。
ページランクの高いサイトは、Googleによれば価値の高いサイト。
価値の高いサイトからの推薦の方が効果があるのは当然ですね?
逆に、ゼロのサイトからの推薦ではなかなか
サイトとしての価値が高まるのは難しいと言うことです。
ですから、ランクの高いサイトから順番に依頼を出していってください。


ページランクゼロのサイトとの相互リンクが無駄だと言っているのではありません。
現段階でこのブログも余裕でゼロです(12/3)。

まず相互リンクには他にも2つの意味がありました。
人脈構築と訪問者獲得。


さらに、ゼロのサイトだっていつランクが上がるかわかりません。
そうすれば、あなたのサイトもおこぼれをもらえる可能性が高いのです。
ランクの高いサイトからのリンクとして認識されますからね。
とすれば、やっぱ数が多いほうが有利と言えるかもしれません。
何より、一緒に頑張っていく仲間を得る上で、
こうしたリンクは非常に重要なものになるはずです。


アフィリエイトで稼ぐ(8)−楽天アフィリのいいところ−


今、ランキング何位でしょう?



楽天アフィリに登録しましょう。

登録したら、あなたのサイトに関係のある商品をいくつか検索。

リンク生成してください。

写真つきのね。



ブログにそのリンクをそのまま貼り付ければ、画像が出てきますよね。

たま〜にブログにこの画像を入れてってください。

それだけで、しばらくしたらちょっと儲かってます。



僕も最初は「あれっ?」て感じでした。





あなたの貼った画像をクリックした人が画像の商品を買ったらあなたが儲かる

というのはわかると思います。

でも、楽天では、その人がまったく違う商品を買ってもあなたに利益が発生します。

さらに、購入がそのときすぐでなく、

しばらく後であってもあなたに利益が発生します。





ですから、画像をちょこちょこ入れておき、

サイト訪問者にたまに楽天に行ってもらいましょう。

その人がしばらくして楽天で買い物をしたら、

その1パーセントはあなたの儲けです。

アフィリエイトで稼ぐ(9)−WEBサービス−


今、ランキング何位でしょう?



ブログにしろHPにしろ、アフィリエイトする場合に
いろんな商品のリンクをいちいち持ってくるのは手間っちゃ手間です。

ところが、ASP(アフィリエイトサービスのサイトのことです)もアホじゃない。
手間を省いてやりやすくしてくれるサービスがあります。

楽天では「お手軽ジャンルカスタマイズリンク」ってのがあります。
他にも、電脳卸やビッダーズで似たような機能が使えます。

このWEBサービス機能は超お得です。
使わない手はありません。
使い方は各ASPを参照。
楽天のカスタマイズリンクの方法は、簡単ですがこれに載せてあります。

無料レポート「月5万を稼ぐ魔法のブログを作る7つのステップ」

http://hideichi-info.com/download/free.html



アフィリエイトサイト1つで何十万も儲けられるものではありません。
5万のブログを10個作って50万、というのが正しい狙い方です。
慣れたらとにかく量産です。
量産すれば、どんな分野でどの程度売上げが上がるのかもわかります。
量産の手間を省くこれらの手法は、早めにマスターしてください。

アフィリエイトで稼ぐ(10)−2ティア


今、ランキング何位でしょう?



2ティアとは、
自分でアフィリエイト販売を頑張らなくても、
紹介者が販売してくれたらその収入の一部が自分に入る
というシステムです。


田渕さんの12月の2ティア報酬、15日の時点で既に


25万超えてるそうです。


これはちょっと特殊な例だと思いますが、
今後もどんどん拡大するこの市場。
2ティアのASPはさっさと登録を済ませておくべきですね。


電脳卸とか他にもいろいろありますが、
とにかく高額報酬の情報アフィリエイトは絶対押さえるべきです。


SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


ここは早めにアフィリエイト登録してしまいましょう。
5分で終わります。
そして「魔法のブログ」のサイドにバナーを貼っておき、
たまに紹介していきましょう。

アフィリエイトログイン後、「サイト一括リンク生成」です。


ちなみに、僕のご紹介の方には僕の情報アフィリエイトノウハウを
無料で流していこうかと画策中です。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。